スポンサーリンク

就職エージェントはデメリットを知った上で活用しよう。

 

就職エージェント 任せて大丈夫かしら・・・

就職エージェントにはデメリットがあります。

 

でも、就活を自分一人でするのはなかなか大変。

そこで、就職エージェントのデメリットを知った上で活用するのがおすすめです。

 

ここでは、就職エージェントのデメリットは何か、またどんなメリットがあるのかについて実際に就職エージェントを活用している企業の採用担当者の視点からお伝えしたいと思います。

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

就職エージェントとは ?

初めに少しだけ就職エージェントについて触れておきましょう。

いまさら言うまでもありませんが、就職エージェントとは、就活生と企業の間に入って両者の橋渡しをしてくれる会社のことです。

 

知っておきたいのは、就職エージェントの収益構造。

 

就職エージェントは、内定者が内定を承諾すれば、内定した企業から報酬を得ます。

なので、就活生からは一切費用をもらわなくても運営できるのです。

 

これを理解しておくと、就職エージェントのデメリットや活用の仕方が分かりやすくなります。

 

エージェント会社には、大手から新興まで、様々な会社があり、互いに就活生の登録者数や企業の登録数を競い合っています。

 

見るべき点は登録数

 

就活生にとっては企業の登録数が多い方がチャンスが広がると言えるでしょう。

 

一方、企業からみれば就活生の登録者数が多い方が自社に応募してくれる人が多くなる可能性が高いと言えます。

 

 

就職エージェントのデメリット

では、いよいよ就職エージェントのデメリットを見ておきましょう。

 

・大手より中小を勧められる
・内定を断りにくい
・しつこく説得される
・売り込みにくい就活生は相手にされない

 

順にご説明しましょう。

 

大手より中小を勧められる

理由ははっきりしています。

大手企業は就職エージェントを使わなくても独自に採用活動ができるから。

なので、必ずしも就職エージェントに依頼しなくても良いのです。

 

一方、中小企業は自社で独自に採用活動をすることは難しい。

そこで就職エージェントに依頼する。

 

そんな訳で、就職エージェントと契約している会社は圧倒的に中小企業が多い。

そして、就職エージェントは「内定承諾」で報酬をえる仕組みになっている。

 

なので、必然的に登録数の多い中小企業を就活生に勧めることになるのです。

 

内定を断りにくい

企業から内定をもらうと、就職エージェントは「内定承諾」を勧めます。

理由はもうお分かりですね。

そです。

既に述べたように、就職エージェントは「内定承諾」までいって、初めて企業から報酬をもらうことができるからです。

 

内定をもらったものの、なんとなく気が進まない。

 

それでも、就職エージェントはしつこく「内定承諾」を勧めてきます。

就活でいろいろと就職エージェントにアドバイスをもらっていると、断りにくいのは確かです。

 

でも、流されてはいけません。

あくまでも自分の気持ちに従って判断してください。

就職は、一生のうちで最も大事な分岐点のひとつですから。

スポンサーリンク

 

売り込みにくい就活生は相手にされない

就職エージェントは「内定承諾」で報酬をえる仕組みになっていることは既にお伝えしましたね。

ということは、内定が取れにくい就活生は積極的に企業に紹介してもらえない。

売り込みにくい就活生は相手にされないと言うことになるのです。

 

つまり、最初に自分を売り込む相手は就職エージェントなのです。

 

就職エージェントは登録者に面談または電話でインタビューします。

そのときは就活の面接のつもりで、次の点に注意して答えてください。

 

・受け答えをハキハキと
・目指す職種や業種を明確にしておく

 

あと、就職エージェントに登録するときに、ひとつでもアピール点を書いておくことをおすすめします。

 

たとえば、部活でこんなことを頑張ったとか、アルバイトでこんな対応をしてよろこばれたとか、エピソードを添えると良いですよ。

 

 

就職エージェントのメリット

ここまで、就職エージェントのデメリットを紹介してきましたが、それは就職エージェントの収益構造からやむを得ないということもお分かり頂けたと思います。

 

それでは次に、就職エージェントのメリットを見てみましょう。

 

・自分に合いそうな企業を紹介してもらえる
・履歴書の書き方を指導してもらえる
・面接のアドバイスをもらえる
・不採用の理由を聞き出してもらえる

順にご説明します。

 

自分に合いそうな企業を紹介してもらえる

募集をしている会社で、就職エージェントに登録している企業数は、2万~3万社あると言われています(2020年時点)。

 

その中から自分に合った会社を探そうとしても、ほんの一握りの会社しか調べることはできません。

 

でも、就職エージェントはその中からあなたの希望に合った企業を見つけて紹介してくれるのです。

 

自分が知らなかった優良企業を紹介してもらえる可能性があります。

 

履歴書の書き方を指導してもらえる

さらに、就職エージェントは履歴書の書き方を指導してくれます。

たいていは添削までやってくれます。

 

それによって、書類選考で落とされる確率を低くすることができます。

 

面接のアドバイスをもらえる

もうひとつ有難いのは、面接にどう対応したらよいか、アドバイスをもらえることです。

 

就職エージェントは、就活をサポートすることで企業運営が成り立っている、むいわば就活のプロです。

 

なので、履歴書だけでなく、当然面接の対応のしかたも良く知っています。

面接であなたの良いところをアピールするためのアドバイスが期待できますよ。

 

不採用の理由を聞き出してもらえる

意外と役に立つのが、まんいち不採用となったときに、その理由を聞き出してもらえることです。

 

企業は、本人に聞かれても不採用の理由は絶対に言いません。

余計な反論を排除するという意図もあります。

 

でも、就職エージェントなら、不採用の理由を聞き出すことができる可能性が高いです。

 

「今後、御社により適性のある学生を紹介させて頂きたいので、不採用の理由を教えて頂けないでしようか ?」

 

そう言って聞き出すことができるのです。

企業側も、間接的になら本人に伝えられても良いのです。

 

会社として本人に言ったわけではないですし、本人のためにもなりますから。

 

不採用の理由を知ることができれば、次の応募に活かすことができます。

 

これは、就職エージェントが入っていなければ得ることのできない情報です。

 

これらのメリットがあって、しかも無料ですから、就職エージェントを利用しない手はありません。

 

 

おわりに

いかがでしたか ?

就職エージェントはデメリットを知った上で活用すれば、メリットがあること、お分かりいただけたことと思います。

 

あなたが就職エージェントをうまく活用して、希望に合った会社に就職できますように !

 

最後までお読みくださってありがとうございます。