就職試験を乗り越えて、何とか社会人にはなったけど、なんだかむなしい・・。
仕事の意味ってなんたろう ?
仕事に意味を見出せない・・・。
そんな思いに悩むことありませんか ?
たいていの人は悩む暇もなく働いています。
でも、ふと「自分はいったい何のために働いているのだろう?」と思うことがあります。
ただ単にお金のために働いているのか・・・ ?
働いてお金を稼がなければ生きていけません。
だけど、ただそれだけのため ?
それなら何かむなしい・・・
ここでは、そんな思いになった人のために、私が考える仕事の意味をお伝えしたいと思います。
仕事の意味は・・・
仕事をする目的は、やはりなんと言ってもお金を稼ぐことです。
お金を稼がなくては生きていけませんから。
それなら、できるだけ効率良くお金を稼げれば良いわけですが・・・。
でも、やっぱり仕事には何か意味を見出したい。
そう思いますよね。
人の役に立つこと
だからこそ、人は就職するときに、どんな仕事に就こうかと悩むわけです。
自分が満足することをして暮らしてゆきたい。
好きなことをやって生きていきたい。
誰もがそう思います。
でも、就いた仕事は必ずしも望んでいたものではなかった。
そこに葛藤が生まれます。
だからこそ、「仕事の意味」が必要となるのです。
仕事の意味とは「人の役に立つ」ことです。
どんな仕事もこの世の中で必要があるから存在しているのです。
必要があるということは、人の役にたっているということです。
人の役に立つ = 人を喜ばせる
と言い換えることもできます。
「人間の機能は人を喜ばせた数だけ存在する」と言います。
小林正観という人の言葉です。
あなたの仕事で喜ぶ人がいる。
目の前にはいなくても、必ずどこにかにあなたの仕事の恩恵を受けている人がいるのです。
だから、自分のやっている仕事に意味が見出せない、というのは目先しか見えていないためです。
すべての仕事に意味がある
まれに、上司に対して「この仕事にどんな意味があるんですか ?」と問いただす部下がいます。
その人が仕事に意味を見出せないのは一概に上司の説明不足とは言い切れません。
会社はたくさんの人で動いています。
一人だけでは何もできません。
一部だけを切り出して仕事を与えられると全体が見えないので何のためにやるのかが分からずに上のような質問をしてしまうのです。
でもこれは自分がまだ全体を理解できていないということで、その仕事に意味がないのではありません。
成長すれば意味が分かってくる。
上司はそう思って仕事を与えていることがあるのです。
お金は人を喜ばせた対価
よく、「給料は我慢料」と言われます。
「こんなに我慢しているのだから、もっともらってもいいではないか」と思うかも知れませんね。
でも、給料は我慢料ではありません。
お金は、仕事で人を喜ばせた結果としてもらうものです。
人の役に立った結果としてお金がついてくる。
それが給料です。
「投げかけたものがかえって来る」という言葉があります。
人にいやな思いをさせた人には嫌なできごとが、そして人をハッピーにした人にはハッピーなことがかえって来る。
給料も、人を喜ばせたことがお金という形でかえってきたと考えることができます。
好きなことを仕事にする
これは、プロのスポーツ選手や歌手、ピアニストなどの音楽家、芸能人、作家、料理家など、様々な仕事があげられます。
これらの人たちは人を喜ばせてお金をもらっているということが納得できますよね。
すきなことをとことん突き詰めてゆくとお金を稼げるということです。
仕事が辛いのに意味があるのか ?
特に仕事がキツイ場合は仕事に意味を見出せないかも知れません。
「こんなにキツイ仕事をやって、いったい何の意味があるんだ ?」
と思うこともあるでしょう。
そんな時は、これは自分を鍛えるために神様が与えてくれた「試練」なのだ、と思ってみましょう。
人生ではさまざまな困難に出会います。
でも決してめげてはいけません。
「神様はその人が耐えられないような試練は決してお与えにならない」
と言います。
困難に出会ったら、「これは自分が耐えられるからこそ与えられた試練なんだ。」と思うと気が楽になります。
では、パワハラも試練なのか ?
はい。
試練です。
でも、黙って耐えなさいということではありません。
試練には向かい合って対処するすることも耐えることのひとつです。
人に相談するとこや、場合によってはそこから離れても良いのです。
「次のステージに進みなさい」というメッセージかも知れませんし。
パワハラはじっと耐える必要はありませんよ。
パワハラに遭ったときの対処についてはこちらが参考になればと思います。
おわりに
仕事の意味について、私の考えをお伝えしてきましたが、参考になりましたでしょうか ?
最後にまとめておきますね。
[仕事の意味]
・人の役に立つこと
・人を喜ばせること
・すべての仕事に意味がある
・給料は人を喜ばせた対価
・仕事は人生の修行の場
・仕事は自分を鍛えるために神様が与えてくれた「試練」
・パワハラは耐える必要はない
あなたが、ご自分の仕事に意味を見出せますように !
最後までお読みくださってありがとうございました。