スポンサーリンク

64歳で退職するメリット~65歳まで働くより得って本当 ?

64歳で退職するとメリットがあるって言うけどほんとうかな・・・?

64歳で退職するとメリットがあると言われています。

65歳まで働くより得することがあるのをご存知でしたか ?

 

具体的には65歳で退職するより64歳と11ヵ月で退職した方が失業保険が多くもらえるからです。

 

これは、失業保険の制度上の仕組みによるものなのです。

 

65歳以降も少しでも多くお金をもらいたいか65歳になったらもう働くのを止めたいのか、によって判断は変わってきます。

 

65歳以降も再雇用の制度がある会社も増えています。

再雇用で給料がいくらもらえるかは会社によって異なり、たいていは給料が下がります。

 

あとは何歳まで働かせてもらえるかでです。

給料が下がっても長く働かせてもらった方が生涯所得は増える可能性があります。

 

一方、64歳と11ヵ月で退職した場合は失業保険(雇用保険の基本手当)は元の給料(賃金日額)の45%~80%で、もらえる期間は90〜150日間です。

 

65歳以降の給与設定によっては辞めて失業保険をもらうより継続して働かせてもらって給料をもらった方が収入は多くなります。

 

ですから、一概に64歳と11ヵ月で退職した方が得とは言えないのです。

ただし、「65歳になったらもう働かない」と決めているなら64歳と11ヵ月で退職した方が断然お得です。

 

ここで、64歳ではなく64歳と11ヵ月としたのは、失業保険がもらえなくなるギリギリ前まで働いた方がもらえるお金が多くなって得と言うことです。

 

では、64歳で退職した場合と65歳で退職した場合を比較してみましょう。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

64歳で退職するメリット~65歳退職との比較

64歳で退職したときは、失業保険(雇用保険の基本手当)がもらえます。

 

最長で150日間です。

 

一方、65歳で退職したときは、失業保険はもらえません !

代わりに高年齢求職者給付金という一時金がもらえます。

 

最大で雇用保険の基本手当日額の50日分です。

 

150日分と50日分ですから、64歳で退職した方がたくさんもらえるのは明らかです。

ただし、冒頭述べたように、あくまでも退職後働かない場合の比較です。

 

65歳で退職しても、その後再就職したら、生涯に獲得できるお金は64歳退職よりも多くなるかも知れません。

 

 

 

比較表で見ておきましょう。

 

 

退職時期もらえる手当もらえる額もらえる期間
64歳で退職の場合失業保険賃金日額(注1)に応じた基本手当日額(注2)× 所定期間雇用保険加入期間に応じて90日~150日間
65歳で退職の場合高年齢求職者給付金賃金日額に応じた基本手当の
30日または50日分
一時金として1回だけ

注 1 : 賃金日額 = 失業前6ヵ月間の基本給と手当の合計 ÷ 180
注 2 : 基本手当日額とは失業保険の日額のこと

 

 

具体例をあげておきますね。

 

仮に次の条件で試算してみましょう。

 

試算条件

基本給+手当が月額240,000円
雇用保険加入期間は20年以上

 

 

試算結果は次の通りです。

 

退職時期もらえる手当もらえる総額
64歳で退職の場合失業保険5,024円/日 × 150日 = 753,600円
65歳で退職の場合高年齢求職者給付金5,2574円/日 × 50日 = 262,850円

 

この例では賃金日額は64歳と65歳のいずれも8,000円となりますが、賃金日額から導かれる基本手当日額は64歳と65歳では算出方法が異なります。

 

基本手当日額 :

64歳の場合        5,024円

65歳の場合        5,257円

 

詳しい算出方法はこちらをご参照ください。
失業保険をもらえる条件とは ? もらえないこともある !!

スポンサーリンク

 

64歳で退職して失業保険をもらうときの注意点

64歳で退職したら既にご説明したように失業保険をもらうことができます。

でも注意すべきことが4つあります。

 

64歳退職の注意点

・年金と併給はできない
・扶養に入れない可能性がある
・退職金の額に影響が出る可能性がある
・再就職後の在職老齢年金がカットされることがある

 

順に見てゆきましょう。

 

年金と併給はできない

65歳前に年金をもらうことができます。

これを特別支給の老齢厚生年金と言います。

年金と失業保険は同時に受け取る(併給)ことはできませんのでご注意ください。

 

但し、裏ワザともいえる方法がありますので、こちらも是非ご参照ください。
失業保険と年金は同時にもらえる ? 両方もらう申請方法あり !

 

あと、特別支給の老齢厚生年金についてもっと知りたい方はこちらをどうぞ
特別支給の老齢厚生年金の収入制限は ? 請求して損はない !

 

扶養に入れない可能性がある

退職後、健康保険は家族の扶養に入れてもらおうと考えている場合は要注意です。

扶養に入るには収入の条件があって、失業保険も収入と見なされるからです。

 

健康保険の扶養の年収制限は次の通りです。

 

・65歳未満は130万円未満であること

・65歳以上は180万円未満であること

 

なお、扶養には税扶養と健康保険扶養の2つがあります。

 

退職後の扶養についてはこちらに詳しくまとめておきましたのであわせてどうぞ。
退職後 扶養に入る条件とは~年金や失業保険もらったらダメ?

 

再就職後の在職老齢年金がカットされることがある

これは再就職してからのことですので、失業保険とは直接の関係はありませんが、一旦退職した後の注意事項ですので、ここでご説明しておきます。

 

再就職後の給料が高い人は要注意なのです。

 

働きながら年金をもらうことを「在職老齢年金」と言います。

 

在職老齢年金は、年金と収入の合計が一定の金額を超えるとカットされるので注意が必要です。

年金カットの条件は次の通りです。

 

年金月額 + 給与月額 > 47万円

 

いくらカットされるかといいますと、

 

(年金月額+給与月額-47万円) x 0.5

 

となります。

 

例えば年金月額が17万円で給与月額が32万円だと仮定すると

 

(17万円+32万円-47万円) x 0.5 = 1万円

 

結果としてもらえる年金月額は

17万円-1万円 = 16万円

 

となります。

 

もっとも一般のサラリーマンで年金月額が17万円は高い方でしょう。

そして、再就職で給与月額が30万円を超える人もそう多くはないと考えられます。

 

在職老齢年金のカットはあまり気にしなくても良さそうですね。

 

64歳で退職するデメリットはあるか?

64歳で退職するメリットをお伝えしてきましたが、それではデメリットはないでしょうか ?

 

次の2つが考えられます。

・65歳以降の雇用制度があるなら辞めると損
・退職金が少なくなる可能性がある

 

順に見てゆきましょう。

 

65歳以降の雇用制度があるなら辞めると損

64歳で退職した方が得なのは、65歳いじょうは雇用しない会社に勤めている場合です。

 

定年が70歳であったり、再雇用や継続雇用制度で65歳を超えても働ける会社が増えています。

 

そういう会社に勤めている人は、再雇用の期間や再雇用後の給料にもよりますが、64歳で辞めてしまうのはたとえ失業保険をもらったとしても損になる可能性が非常に高いです。

 

再雇用の期間と再雇用後の給料を確認して、64歳で退職して失業保険をもらう場合と収入額を比較しておくと良いです。

 

しかもですよ。

 

収入面だけでなく、働いて社会保険に加入すれば扶養家族の分の保険料は払わなくても良いですし、自分の保険料も会社と折半になるので働き続けた方が断然お得です。

 

 

退職金の額に影響が出る可能性がある

退職金規定のある会社の場合、多くの場合勤続年数で退職金の額が決まります。

 

ですから、64歳で退職する場合は65歳退職に比べて退職金の額が少なくなる可能性大です。

 

会社の退職金規程を確認して試算しておくとよいでしょう。

 

おわりに

いかがでしたか ?

64歳で退職する場合と65歳で退職する場合を比較してご覧にいれましたが参考になりましたでしょうか ?

 

ここでは主に失業保険に着目してご説明しましたが、人生100年時代、65歳を過ぎてもまだまだ働こうと考えておられる方も多いと思います。

 

お金だけでは判断すべきではなく、ライフスタイルを考えた上で判断するのが良いでしょう。

 

最後までお読みくださってありがとうございました。