スポンサーリンク

派遣のクーリング期間とは ? 3年以上同じ職場で働ける制度 ?

派遣のクーリングって・・・3年過ぎても働けるの ?

派遣のクーリング期間とはなんでしょう ?

 

派遣には3年ルールというものがあって、派遣先の同じ職場では3年間しか働けません。

でも、3ヵ月と1日以上派遣されなければ派遣期間がリセットされるという期間。

これが派遣のクーリング期間です。

 

ではそこからまた3年間同じ職場で働けるのでしょうか ?

 

じつはNGなんです。

 

そもそも3年ルールは派遣社員の直接雇用を促して雇用の安定を図るという趣旨で作られたのです。

 

そしてクーリング期間は、同一の職場に派遣され続けることは、派遣労働者のキャリアアップのためには望ましくないという観点から設けられたものです。

 

ですから、クーリング期間が過ぎれば、同じ職場でずっと働けると言うものではありません。

クーリング期間は抜け穴にはならないのです。

 

ここでは派遣のクーリング期間と3年ルールの関係、そして注意点について解説してゆきます。

 

初めクーリングが設けられた元となる3年ルールについてご説明しておきましょう。

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

派遣の3年ルールとは

派遣の3年ルールは、2つあります。

 

①派遣先事業所単位の期間制限
②個人単位の期間制限

 

派遣先事業所単位の期間制限

事業所に派遣社員を初めて受け入れてから最長3年間しか働かせることができないという制限です。

これは事業所単位なので、派遣先の部署が違っても3年がリミットとなります。

たとえば、営業費事務から営業職に変わったとしても、同じ本社任務なら3年の期間制限が適用されます。

 

 

個人単位の期間制限

派遣社員は派遣先の同じ部署では最長3年間しか働けないという制限です。

 

たとえ別な派遣会社から派遣されたとしても、部署が同じなら期間が通算されるので、3年間の制限を受けます。

 

事業所単位の制限も、個人の制限もどちらも3年間ですのでまぎらわしいですね。

 

3年ルールについてはこちらに詳しくまとめてありますのでよろしければご参照ください。

派遣社員の3年ルールと無期転換~注意点を徹底解説

 

 

派遣のクーリング期間とは

派遣のクーリングとは冒頭述べたように、これまで働いていた派遣先に3ヵ月と1日以上派遣されなければ派遣期間がリセットされる制度です。

 

では、クーリング期間が過ぎたらまた同じ派遣先の同じ職場で働くことができるでしょうか?

 

残念ながらできません。

 

それをすると「特定目的行為」に該当することになり、厚生労働省の指針に反するからです。

 

厚生労働省が定めた「派遣先が講ずべき措置に関する指針」の第2の3にはっきりと「派遣労働者を特定することを目的とする行為の禁止」と書かれています。

出展
厚生労働省 : 派遣先が講ずべき措置に関する指針

 

 

ここで特定目的行為についてご説明しておきますね。

特定目的行為

派遣社員の性別や年齢を制限するなど、派遣先企業が派遣労働者を特定することを目的とする行為のことを言います。

派遣社員を指名することは当然「特定目的行為」となります。

 

ところが、実態としてはクーリング期間が過ぎて同じ派遣先の同じ職場で働くケースは多々あるようです。

 

でも、労働基準監督署の立ち入り調査があると当然発覚します。

そして派遣先、派遣元ともに「指導」を受けることになります。

 

「指導」はあっても、罰則はありません。

それでついついやってしまうのでしょう。

 

現場は3年も仕事してもらって慣れた同じ派遣社員に続けてもらいたいし、派遣社員もできれば同じ職場で働きたいと思っている。

それなら、クーリング期間を活用すれば、また同じ職場で同じ人に働いてもらえると考えがちですが、NGですからご注意くださいね。

 

 

クーリングでできること

派遣社員が3ヵ月と1日以上派遣されなければ派遣期間がリセットされます。

でも同じ派遣先の同じ職場で働くことはNGであることは既にお伝えしました。

 

では何ができるのか ?

同じ派遣先の異なる職場で働くことはOKです。

 

例えばA社の総務課で3年間働いて、クーリングオフ期間が過ぎてから同じA社の経理課で働くのはOKということです。

 

その時点からふたたび最長3年まで、派遣期間を延長することができます。

 

ただし、派遣先の事業所の過半数労働組合等からの「意見聴取」の実施が前提です。

 

意見聴取の効果

・同じ人が同じ課で働くのはダメ
・同じ人が違う課で働くならOK

 

 

 

クーリングの注意点

クーリングで注意しなければいけないことは、契約期間がリセットされると同時に有給休暇もリセットされるということです。

 

仮に3年間働いて、有給休暇が20日残っていたとしてもクーリングで消滅してしまうのです。

 

さらに、クーリング期間中は、雇用がないわけですから、社会保険も自分で任意継続するか国民健康保険に加入し、国民年金にも加入しなければなりません。

 

忘れると病院にかかったとき全額支払わなければなりませんし、将来もらえる年金に影響します。

 

おわりに

いかがでしたか ?

派遣のクーリング期間について、その効果を3年ルールとの関係でお伝えしてきましたが、参考になりましたでしょうか ?

 

クーリングは派遣社員の意思だけでできものではありません。

 

派遣先、派遣元の思惑によって実施するかどうかが分かれます。

 

ただ、クーリングの仕組みや効果をよく理解しておくと、3年を迎える際の自分の方向性を決めることができます。

 

最後までお読みくださって有難うございました。