スポンサーリンク

転職の面接で逆質問はいくつ用意する ? 聞くべきことは ?

転職のとき逆質問はいくつが妥当かな ? 何を聞こうか・・・。

転職の面接で逆質問はいくつくらいが妥当か ?

ちょっと悩ましいですね。

 

面接官からの質問に対する受け答えが一通り終わると、通常「何か質問はありますか?」と聞かれます。

つまり「逆質問」の時間となります。

 

このとき、転職であろうと新卒であろうと「ありません」はNGです。

 

面接官は「聞きたいことが無いということはあまり当社に興味がないのだろう」と思うからです。

 

新卒なら当たり障りのない一般的な質問でも良いでしょうけれど、転職なら、そこは経験者ですから、少し確信に触れる逆質問が欲しいところです。

 

じつはアピールのチャンスなのです。

 

面接官は「どんな質問をしてくれるのか」と内心期待していますから。

 

ここでは転職の面接で逆質問はいくつくらいが妥当か、また、どんなことを聞けばよいのか、さらにメモを見ながら聞いても良いのかなど、転職の面接で逆質問に関する疑問にお答えしてゆきます。

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

転職の面接における逆質問の意味

逆質問の機会を設ける理由は次の3つです。

・相互理解を深め、齟齬のないようにする
・熱意を知りたい
・疑問の解消

 

面接で逆質問の機会を設けるのは、お互いに誤解が無いようにしておくためでもありますし、応募者が自社のどんなところに興味を持っているのか知りたいし、また、どの程度自社のことを調べているのか、どの程度熱意があるのかを知りたいからです。

 

なので、採用の可否を決める重要な材料と言えるのです。

 

転職の面接で逆質問はいくつが妥当か

3つ4つは用意しておきましょう。

 

それまでの受け答えで聞こうと思っていた疑問が解消されることがあるので1つ2つは予備として用意しておいた方が良いです。

 

実際に質問するのは1つ、2つで構いません。

あまり多いと面接官に「くどいヤツだな」と面倒がられます。

 

万一、逆質問の前に疑問がすべて解消してしまった場合は、

 

「今までのお話で知りたいと思っていたことが良く理解できましたので大丈夫です。」

と答えると良いです。

 

逆質問が初めから「無い」のではなく、あったけれども面接の課程で解消したことを伝えるのです。

 

転職の面接で逆質問はどんなことを聞くべきか

自分をアピールできる質問が望ましいですね。

例えば次の2つです。

・自分のスキル・経験につながることを聞く
・業界における他社との差別化について聞く

 

ご説明しましょう。

 

自分のスキル・経験につながることを聞く

転職の場合は新卒と違って既に何らかのスキルを持っているわけですから、そこにつながる質問は意欲が感じられてアピールにつながります。

 

自分が採用された場合をイメージすると質問は出てくるものです。

 

これまでの業務経験から、自分が応募先の会社に入ったらどんな仕事をするのかイメージすることができるはずです。ここが新卒とは違うところ。

 

例えば

「私は○○に携わってきましたが、この経験は御社とご縁があった場合、活かすことが可能でしょうか?」

 

「もしご縁を頂いて御社で働かせて頂く場合、現在の私に足りないものがありましたらご指摘いた誰ばありがたいです。」

 

業界における他社との差別化について聞く

「御社のライバルとして○○社や○○社があげられると思いますが、他社との差別化で最も力を入れておられるのはどのような点でしょうか ? 」

このとき

「私は××だと思っているのですが、この認識は合っていますでしょうか?」

と付け加えると良いでしょう。

 

相手の会社のことを良く研究しているとこを伝えることになるからです。

ただし、これだと相手は「はい」「いいえ」だけで答える可能性があります。

 

すかさず

「その理由をお教え頂けますか?」

と返して会話を終了させないよう心掛けてください。

 

コミュニケーション能力も見られているからです。

 

転職の面接で逆質問はメモを見ながらしてもOKか

メモを見ながら逆質問をすることは問題ありませんが、はじめに断っておくのが礼儀です。ます。

 

「お聞きしたいことをまとめてきましたのでメモを見ながら質問させて頂いてよろしいでしょうか ?」

 

面接の場は緊張するので、あがってしまい聞こうと思っていたことを聞きそびれてしまうことがあります。

 

メモを見ながらだと気になることを忘れずに確認することができますから安心です。

 

 

転職の面接でメモを取るのはNGか

では逆に、面接のときにメモを取るのはどうでしょう ?

 

メモは取らない方が良いです。

 

メモを取るときはどうしても面接官から目を離して下を向かなければなりませんし、手を動かしている間は相手と会話ができません。

 

面接は常に相手の目を見ながら会話することが基本です。

 

これは新卒の面接でも同じですが、転職なら一層社会人経験者としてのマナーを疑われます。

 

一方、面接官はメモを取ります。

 

面接中に面接官がメモを取ると、何か自分の欠点を書かれているように思えてあまりいい気はしないですよね。

 

でもこれは、面接後に合否の判断材料としての備忘録で、悪いことだけでなく、良いこともメモしてますから、気にしないことです。

 

 

逆質問で待遇を聞いても良いか

待遇面についての質問はデリケートなので注意を要します。

 

「私が入社させて頂いたとしたら給料はいくらになりますか ?」

 

これはNGです。

露骨すぎて面接官は

「この人は仕事の内容よりもお金を優先して考えているのだな。」

 

とあまりいい印象は与えません。

 

聞くとしたらこんな感じです。

 

「私と同程度のスキルや経験年数の方はどれくらいの年収でしょうか ?」

 

「私」ではなく「私と同程度の人」とすることで、あくまでも参考に聞いたという形を取ると露骨でなくなります。

 

最も良いのは面接で聞くのではなく、初めから

履歴書に希望年収を書いておくこと

です。

 

これだと余計な質問をしないで済みます。

 

そして給料も含めて、条件面は内定の前後にメールで提示してもらうと良いです。

メールはエビデンスとして残りますから間違いがありません。

 

 

おわりに

いかがでしたか ?

 

転職の面接で逆質問はいくつくらいが妥当か、どんなことをきけばよいのか、聞きにくい待遇面についてはどうしたら良いかなどについて、採用担当者の立場からお伝えしてきましたが、参考になりましたでしょうか ?

 

転職の場合は、逆質問で「お、こいつできるな。」と面接官に思わせることができるチャンスでもありますからしっかり準備しておきましょう。

 

あなたが望ましい転職に成功しますように !

 

最後までお読みくださってありがとうございました。