スポンサーリンク

就活でメールを見落としてしまった ! 対処法を伝授。

 

いけない!! 内定先からのメール見落としてたわ !

内定が決まって一安心。

でも、そこで気をゆるませてはいけません。

たとえ内定が決まっても就活はそこで終わりではありません。

常にメールはチェックしてください。

 

なぜなら、内定先から入社前にメールが来ることが多いからです。

まだ内定前なら応募先からメールで連絡がくることもよくあります。

 

どんなメールかですって ?

 

内定先からは、例えば入社前の課題がメールで送られて来ることがあります。

また、入社前のセミナーや研修の案内、内定式の案内など、様々な連絡はたいていメールで送られてきます。

 

企業によっては、入社前課題の提出や内定式への参加が採用の条件になっていることもあるかも知れません。

 

その場合「見ていませんでした。」では済まされません。

 

入社前課題の提出がなかったり、内定式に連絡もなく欠席すれば「内定辞退」とみなされる可能性もあります。

 

また、応募先からであれば面接の案内はたいていメールできます。

 

ここでは、就活でのメールの見落としの危険性とその対処法について、採用担当者の立場からお伝えしたいと思います。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

就活でメールを見落としたら ?

冒頭お伝えしたように、入社前の内定先からのメールは必ずチェックしておく必要があります。

 

どんな連絡がくるか ? 

内定先なら

メールでの連絡は先ほども一部述べましたがこんなものがありますよ。

・入社前の課題
・セミナー
・研修
・内定式に関するもの
・先輩社員との面談会、懇談会の案内
・規模の小さな会社では社長との懇談会の案内

 

応募先なら

応募先からのメールなら先ほど述べたように面接の案内メールだったり、面接に知事の変更通知だったり、あるとは面接当日の持ち物の関する連絡だったりします。

 

いずれも、面接に関係する大事なメールです。

 

なかには、書類選考で落ちて「不合格通知」ということもありますが・・・。

 

 

見落としたらどうなる ?

内定先なら

会社からのメールを見落として、返信しないと・・・。

 

「この人は、本当に当社に入社する気があるのか ?」

「もしかしたらほかの会社からも内定をもらっていて、そっちに行くつもりなんじゃないだろうか ?」

と、こんなことを想像してしまいます。

 

そこで採用担当者はあなたの携帯に電話してみる。

 

運悪く講義を受けている最中だったりバイトの勤務中だったりで、電話に出られない。

そうなると採用担当者はいよいよ「この子は辞退するつもりかも・・・。」と考えてしまいます。

 

後で着信履歴を見て、あなたから会社に電話を掛け直したとしても、採用担当者の心象は悪くなっている可能性が高いでしょう。

 

最終的に無事入社できたとしても、

「あいつはいい加減なヤツだ」

というレッテルを貼られてしまうかも知れません。

 

大会社の場合は、採用担当者から配属先の責任者への申し送りは、よほどの重要事項(例えば持病があって勤務に制限があるなど)以外はまずないと考えてよいです。

 

一方、中小企業の場合だと、採用担当者から配属先の責任者への申し送りがなされることが多いのです。

 

そのときに新入社員の人となりが伝えられます。

 

せっかくの門出ですから、マイナスイメージ付きではなく、できれば「しっかりしたヤツ」というプラスのイメージ付きでスタートできる方が良いに決まっています。

 

細かいことかも知れませんが、最初のイメージって意外と大事ですよ。

良いイメージを持たれていた方が、先輩社員の指導にも気が入るからです。

 

 

応募先なら

面接の案内や日時の変更メールをスルーしてしまったら、普通は「不採用」となります。m

後でフォローして、面接を受けることができたとしても、面接官の心象は良くありません。

 

よほど面接で心象を挽回しないと「合格」は難しいと思ってください。

 

 

就活でメールを見落としたときの対処法

さあ、それではウカツにも就活で会社からのメールを見落としてしまったときの対処法に移りましょう。

 

基本はすぐ連絡

就活のメールを見落としたことに気づいたら、基本はとにかくすぐ会社に連絡することです。

 

採用担当者にまずは「電話」を入れる。

 

それが一番早いからです。

 

本人がいても、あるいは不在でもこう伝えます。

 

「○○大学の□□と申します。 ××様からメールを頂いていたのですが、私の不手際で見落としておりました。大変申し訳ございません。 改めてメールを返信させて頂きます。」

 

まずは、電話でお詫びを伝える。

メールの返信はその後です。

 

 

お詫びの返信メール例文

内定先なら

内定先で例えば内定式の連絡なら次のように返信します。

「△△株式会社
採用ご担当 ××様

お世話になっております。
○○大学の□□です。

メールを頂いていておりましたが、私の不手際で見落としてしまい、返信が遅れまして大変申し訳ございません。

内定式のご案内を頂きまして、誠に有難うございます。
必ず出席させて頂きますので、宜しくお願い致します。」

 

まんいちメールを見落とした場合でも、きちんとフォローの返信をすれば大丈夫です。

 

何日も連絡が取れないと心象を悪くすることはありますが、それだけで「内定取り消し」になることはまずありませんから、あまり心配しなくて良いですよ。

 

 

応募先なら

応募先からの面接案内のメールを見落として、しかも期日を過ぎてしまった場合は、回復はかなり難しいです。

それでもダメ元で次のようなお詫びメールを送ってみましょう。

 

基本は内定先へのお詫びの返信メールと同じです。

「△△株式会社
採用ご担当 ××様

お世話になっております。
○○大学の□□です。

メールを頂いていておりましたが、私の不手際で見落としてしまい、返信が遅れまして大変申し訳ございません。

面接のご案を頂きまして、誠に有難うございます。

既に期日を過ぎてしまいましたが、ぜひとも御社の面接の機会を賜りたいと願っております。

もしも可能でしたら改めまして日時の設定をして頂ければありがたく存じます。

なにとぞ、宜しくお願い申し上げます。」

 

もしもこれで面接してもらえることになったら、面接のときに改めて「お詫び」からスタートしてください。

 

存外、採用担当者の印象に残っていて「縁」があるかも知れませんよ。

 

メールを見れないときは事前に連絡する

もしもメールをチェックできない期間が生じることが分かっているならあらかじめ応募先や内定先に事前に連絡を入れておくと良いです。

 

そうすれば「メール見落とし事件」は発生しません。

 

 

おわりに

いかがでしたか ?

就活では内定先や応募先からのメールを確認しておくことが大事なこと、お分かりいただけたと思います。

 

また、メールを見落としてしまったときの対処についてもお伝えしましたが、参考になりましたでしょうか ?

 

就活は入社するまで続いています。

どうぞ気を抜かずに元気にお過ごしくださいね。

 

最後までお読みくださってありがとうございました。