スポンサーリンク

就活中に留守電なしの着信あったら? 折り返しのかけ方を解説

 

留守電なしの着信 ! もしや応募先から ?

就活中に留守電なしの着信があったら気になりますよね。

もしかしたら応募先の企業からの電話かも・・・ ?

 

そんなときはかけ直すべきでしょうか ?

 

ここでは就活中に留守電なしの着信があったらどうすべきか、また、かけ直すとしたらどう言えばいいのかについて、採用担当者の立場から解説しています。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

就活中に留守電なしの着信があった時の対処は ?

就活中に電話があっても授業中やバイト中なら出られません。

着信履歴はあるのに留守電が入っていない。

 

企業からの電話かも知れないし・・・。

 

その場合の対処は次の通りです。

 

留守電なしの着信の対処

・電話番号検索で相手を確認する
・かけ直す
・メールをチェックする

 

 

電話番号検索で相手を確認する

基本は「かけ直す」です。

 

でもその前に、着信した電話番号を調べてみましょう。

ネットの電話番号検索で調べることができます。

応募先とは全く関係のない相手であればかけ直す必要はありません。

 

ただし、合否連絡を外部機関に委託している場合がありますから、応募先の番号と違うからと言って一概に「関係ない」とは言えません。

 

就活エージェントとか、就職に関係のありそうな会社の番号なら一応かけ直してみるのが正解です。

 

かけ直す

企業の採用担当者は応募者に電話をして出なければ留守電を残さずに切ってしまうこともあります。

 

合否の結果を電話で伝える会社であれば、電話に出なければ続けて次の候補者に電話を掛けます。

 

そして内定通知の連絡が定員に達したところで入社の意志を確認する間はいったん内定通知の連絡はストップして待ちます。

 

電話に出なかった相手からかけ直しがなければ後回しにされて、採用枠が埋まってしまう可能性があります。

 

ですから、基本は「かけ直す」のです。

 

メールを確認する

さらにもう一つ。

メールも確認すること。

電話がつながらない場合、メールで連絡が来ている可能性があります。

忘れずにメールもチェックしてください。

 

 

就活では留守電の設定はこうしよう

ここで留守電の設定について注意点をあげておきます。

 

・留守電は設定しておくこと
・留守電に切り替わるタイミングは10コールがベスト

 

 

まず、留守電設定がされていなければ大事なチャンスを失いかねません。

必ず留守電設定をしておいてください。

 

留守電に切り替わるまであまり長いと、留守電に切り替わる前に電話を切られてしまいます。

それでは留守電の意味がありません。

と言ってあまり短いと自分が出る前に留守電に切り替わってしまいます。

10コール程度で留守電に切り替わるのがベストです。

 

採用担当者も10コールくらいなら電話に出るまで待ってくれる可能性が高いでしょう。

 

 

就活中の留守電~折り返しのかけ方(例)

就活中の留守電に折り返しを掛けるには次の2つに注意しましょう。

 

・掛けるタイミング
・掛ける内容

 

折り返しのタイミング

着信に気づいたら、そしてそれが就活に関係ありそうならできるだけ早く折り返すのが鉄則です。

 

折り返しがないと入社の意欲が低いと思われます。

また、折り返しまでに間があくと他の候補者が先に内定が決まって定員枠に達してしまう可能性があります。

 

ただし、時間と曜日にはマナーがあります。

 

・平日の9:00~17:00(営業時間内であること)
・12:00~13:00は避ける

 

12時と言っても12時直前は避けましょう。

昼休みにかかるようなタイミングで書けるのは失礼にあたります。

 

折り返しの内容(例)

伝えるべきことは次の2つです。

・学校名と名前
・着信があったので折り返したこと

 

折り返し電話のかけ方はこんな感じです。

 

「○○大学の○○と申します。

採用ご担当の○○様はいらっしゃいますでしょうか?

先ほど御社からの着信がありましたので折り返し掛けさせていただきました。」

 

担当者が出たらこう続けます。

 

「○○大学の○○と申します。

先ほど着信がありましたので○○様からの電話と思い、掛けさせていただきましたがお間違いないでしょうか ?」

(掛けた本人が出た場合はさらに続けます)

「先ほどは電話に出られなくて失礼いたしました。

どのようなご連絡でしたでしょうか ?」

 

ここで、合格であっても不合格であっても最後は必ずお礼を述べます。

 

「ご丁寧にご連絡いただきましてありがとうございました。 それでは失礼致します。」

 

(掛けた人と違う人が電話に出た場合はこう続けます)

「○○大学の○○と申します。

先ほど着信がありましたので、折り返し掛けさせていただきました。

ご担当者様がご多忙中とのことですので、後ほど改めてさせていただきますが、

○○大学の○○から電話があったことをお伝えいただければありがたく存じます。

どうぞ宜しくお願い致します。 それでは失礼致します。」

 

担当者が電話に出られない場合は、こちらから電話を掛け直したことのみ伝言してもらうようにします。

 

ちゃんとかけ直したということを知ってもらうためです。

 

さらに、担当者宛てにメールも入れておいてください。

 

留守電なしの着信に対するメール

タイトル : ○○大学○○学部○○(着信確認致しました)
株式会社○○○○ 採用ご担当
○○様

お世話になっております。 ○○大学○○学部の○○です。

本日○○時○○分に御社の番号から着信がありましたので、もしや○○さまからの電話ではないかと思い、折り返し掛けさせていただきました。
あいにくと○○様はご不在でしたので、メールさせていただいた次第です。

電話のご連絡内容はどのようなことでしたでしょうか ?

ご都合の良いタイミングをご指定いただければ改めて電話させていただきますので、宜しくお願い致します。

 

 

ここまですれば連絡漏れはなくなりますし、しっかりした人物であることを印象付けることにもつながります。

 

就活中に留守電があった場合

ここまで着信はあったけど留守電がなかった場合の対処法についてお伝えしてきましたが、留守電があった場合、特に「後ほどかけ直します」と言われた時はどうしたら良いでしょう ?

 

言うまでもなく、こちらから折り返すのがマナーです。

 

相手がかけ直すのを待っていてはいけません。

 

できるだけ早く折り返すことで、応募先に対する関心の高さを示すことになるからです。

 

 

 

おわりに

いかがでしたか ?

就活中に留守電なしの着信あったらとき対処方法と折り返しのかけ方についてお伝えしてきましたが、参考になりましたでしょうか ?

 

対応を誤らなければ、チャンスを逃さずに済みます。

 

志望する会社から内定をもらえますように !

 

最後までお読みくださってありがとうございました。