スポンサーリンク

就活に学歴は関係あるか ? 面接できればOK !

学歴が低いと就活に不利かしら・・・

就活に学歴が関係あるのか ?

 

仕事ができる・できないは、学歴とはほとんど関係ありません。

どんな大学を出ていようが、できる人はできるし、一流大学を出ていても、できない人はできない。

 

でも、入社前、つまり就活では関係することがあります。

会社とか、経営者の方針で、「偏差値」の高い大学しか書類審査を通さないという会社があることは否定できません。

 

そうは言っても、いまさら学歴は変えられませんよね。

学歴を心配しても意味がありません。

できることをやるしかないのです。

 

そうです。

応募書類と面接でアピールすることです。

 

書類審査が通ればこっちのものです。

あとは面接で「勝負」。

 

ここでは、就活に学歴がどう関係あるか、有利に進めるにはどうしたら良いかについて、採用担当者の視点からお伝えします。

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

就活での学歴フィルターとは ?

冒頭述べたように、就活では学歴で落とされてしまうことがあります。

・国立大学か
・有名私立大学か
・偏差値は〇〇以上か

 

などのフィルターにかけられて、書類審査の段階で落される。

これはもう、仕方がありません。

 

書類審査を通った先で頑張るしかないのです。

 

でも、応募書類の書き方で、採用担当者の目に止まって面接に進める確率を高くすることができます。

 

書類審査に通るには、書き方がカギ

履歴書で「熱意」を伝えるには、応募先の企業のことを良く調べていることがうかがえる履歴書とすることです。

 

「志望の動機」は、特に重要。

 

「これこれの理由で御社に応募させて頂きました。」

をはっきり分かるように書く。

 

そのためには、応募先の企業をよく調べておかなくては、書けません。

 

その会社のホームページはもちろん、企業年鑑とか「会社四季報」とかで応募する会社の特徴、何を目指しているのか、どういうところに力を入れているのかを良く理解した上で、

「御社が力を入れておられる○○の分野で人の役に立つ仕事をしたいと考えて応募させて頂きました。」

 

企業研究についてはこちらもあわせてどうぞ。

就活で企業研究が必要な理由とやり方を採用担当者が解説 !

 

 

履歴書では、次の2つが重要

・会社のことを良く調べている
・志望の動機が明確である

 

ここが、採用担当者の目に止まれば、学歴がどうであれ、書類選考を通過する可能性がグンと高まります。

 

いわゆる一流大学でなくても書類選考で落とされなくなります。

 

履歴書でのアピールの仕方はこちらが参考になりますよ。

志望の動機の書き方は ? 新卒ならここがポイント !

 

ただ、その前にもっと大事なことがあります。

 

 

自分の進みたい方向を定めておく

 

はじめに、何をやりたいのか、どういう方向に進みたいかが先。

それがしっかり決まっていないと、志望の動機に説得力がなくなります。

どこを受けるかはその次です。

 

 

自分の大学のことも調べておく

面接では、大学のことを聞かれることはあまりないと言って良いでしょう。

でも、自分の大学の歴史とか、出身者で著名人がいないかくらいは覚えておいてください。

 

面接官に聞かれて、「さあ・・・。」では自分の大学に愛着のない人間と思われて、あまり良い印象を与えませんから。

 

そういう人は入社しても会社に対する愛着もわかないんだろうなと思われかねません。

 

面接官も「人」ですから、入社したら自分の会社に愛着を持って欲しいと秘かに想うものなのです。

 

 

書類選考で落とされにくい応募先の選び方

どんな会社に応募すれば落とされにくいか?

そういう観点の選び方もあります。

 

ただ、自分の進みたい方向と合っていることが条件です。

就職できればどこでも良いと考えると熱意が伝わりません。

 

 

目指す企業

あくまでも目指す企業に応募する。

もちろん、「あり」です。

 

上で述べたように、その会社でこういうことをしたいから入りたい。

という熱意が伝われば、一流大学でなくても、そして一流企業に応募しても「面接」に進める可能性が高まります。

 

 

大学のある地方の会社

全国的にはあまり有名大学でなくても、大学の所在地近辺の地方ではそれなりに知られているものです。

 

なので、学歴フィルターがあったとしても面接に進める可能性は高くなります。

地域に、自分がすすみたい分野の会社がないか調べてみてください。

 

中小企業だと、あまり知られていなくても、意外に有料企業があるものです。

 

 

先輩が就職した会社

先輩が就職した会社なら面接に進める可能性大です。

 

ただし、その先輩が会社での評価が良い場合です。

 

「お、○○くんの後輩か。なら面接してみようか」

 

逆の場合は

「お、○○くんの後輩か。なら期待できないな。」

となります。

 

 

 

おわりに

いかがでしたか ?

就活で学歴がどう影響するか、また、不利にならない方法についてお伝えしてきましたが、参考になりましたでしょうか ?

 

最後にまとめておきますね。

 

・学歴はいまさら変えられないので、悩むのは無駄
・たとえフィルターがあっても熱意が伝われば書類選考は通る
・そのためには企業研究をしっかりやる
・志望の動機に企業研究の成果を盛り込む

 

あなたにとって、最善の就職先に決まりますように !

 

最後までお読みくださってありがとうございました。