スポンサーリンク

面接で家族構成を聞かれた。答え方は ? そもそも違法 ?

面接では家族構成を聞かないで !!

面接で家族構成を聞かれることがあります。

そんなとき、どう答えたら良いでしょう ?

 

じつは、そもそもこの質問自体が厚生労働省で不適切な質問にあげている項目のひとつなのです。

 

ですから、本来聞いてはけない質問です。

 

でも、差支えなければ頑なに答えを拒むことはありません。

雑談的に聞いてくることや、話の流れで聞かれることもあるからです。

 

ここでは面接で家族構成を聞かれたときの答え方について、採用担当者の視点からお伝えしたいと思います。

 

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

面接で家族構成を聞くのは違法か ?

面接で家族構成を聞くのは、違法というのではありませんが「不適切な質問」です。

 

厚生労働省では次の項目を不適切な質問としています。

・本籍
・住居、環境
・家族の職業、地位、収入
・資産(持ち家かなど)
・思想、信条、宗教、尊敬する人物
・結婚しても働き続けるか

など

 

本籍や家族の職業・収入・資産は本人の責任ではありませんから、就職差別役につながることになります。

 

また、結婚や出産しても働くかなどは、男女雇用機会均等法に抵触するため、「面接でしてはいけない」「不適切な質問」とされているのです。

 

詳しくはこちらをご参照ください。

厚生労働省「公正な採用選考の基本」

 

多くの会社における採用担当者は、当然そのことをわきまえていますから、上にあげた項目については質問しません。

 

でも、中小企業で面接官が採用だけでなく、様々な業務を兼務している場合は、「情報に疎い」場合もあります。

 

そういう面接官は、家族構成や親の職業を聞くのは「当たり前」と思っていたりするので、往々にして「不適切な質問」をしてしまうのです。

 

では、面接で家族構成や不適切な質問をされた場合どうしたらよいでしょう。

 

次の章でごご説明します。

 

面接で家族構成を聞かれたときの答え方

冒頭お伝えしたように、面接で家族構成を聞かれても、差し支えのない範囲で答えておけばよいです。

 

家族の職業となると立ち入った話となりますから普通は聞きません。

でも、中には質問する面接官もいます。

 

そんなときは、

「普通の会社員です。」とか「公務員です。」と答えておけばよいです。

 

 

許せる範囲の質問なら

例えば「尊敬する人は ?」と聞かれて、「父です。」と答えたら、「お父さんはどんなことをしているの ?」と聞かれるかも知れません。

 

この場合は話の流れで家族のことを質問された訳ですから、あまりしゃくし定規に「不適切な質問」ととらえる必要はないでしょう。

 

その会社に応募したということは、何らかの魅力を感じたからですよね。

 

不適切な質問が自分にとって「許容範囲」のものなら、目くじら立てて「拒否」の姿勢を貫くより、軽くながして本来聞きたかったことやアピールしたかったことに意識を集中した方が良いです。

 

面接官が「不適切な質問」に対して「無知」であったか、または話の流れで聞いてしまったとしてもそれだけでチャンスを捨てるのはもったいないですよ。

そう思いませんか ?

 

 

親の収入はNG

ただし、「お父さんの年収は ?」はさすがにいけません。

 

内心「なんの関係があるんだ。余計なおせわだよ。バカヤロー。」と思っても口には出さずに、「いや・・・よく分かりません。」と答えておいてください。

 

そこまで非常識な面接官なら会社自体も「たかが知れている」とみて良いでしょう。

 

仮に内定をもらっても辞退した方が無難です。

 

 

結婚しても働きますか ?

応募者が女性だと「結婚しても働くか」とか「出産しても働くか」ということを聞かれることがあります。

 

無神経な面接官ですね。

これは、「長く働いてもらいたい」という気もちから聞いているものと思われます。

 

答え方はこうです。

 

「私は長く働かせていただきたいと考えています。」

たとえ、内心では「結婚したら辞めるつもり・・・」と思っていてもそれは言わないでおきます。

 

もしも、結婚して辞めるときに「面接では長く働くと言ったではないか」と言われたら、「考えが変わりました。」で良いのです。

 

ただ、次のことを確認しておいてください。

 

「御社には育児休業制度がありますか ?」

 

もしも面接官が答えられない、または「いや、当社には今のところそういう制度はありません」と言うなら、その会社はNGです。

 

「育児休業」とか「育児時短」は「育児介護休業法」に定められた権利です。

 

にもかかわらず、「育児休業」の制度が整っていないのは、そうとう体質の古い会社です。

 

内定をもらってもお断りした方が良いですよ。

 

 

おわりに

いかがでしたか ?

 

面接で家族構成を聞かれたときどう対処したらよいか、また、家族構成以外にも「不適切」とされる質問をされたときはどうしたらよいかについて例をあげてご説明してきましたが、参考になりましたでしょうか ?

 

最後にまとめておきますね。

 

・家族構成や親の職業を聞かれたら差しさわりがない範囲で答えておく
・親の収入を聞く会社はNG
・「結婚しても働きますか」は辞めるつもりでも「長く働きたい」と答える
・ただし、育児休業制度のない会社はNG

 

まだまだ、不適切な質問をする会社はあるようです。

面接でそんな会社に出くわしたら、その会社の魅力と、質問が許容範囲かのバランスで判断されることをおすすめします。

 

あなたが望ましい会社に入れますように !

 

最後までお読みくださってありがとうございました。